11月度定例委員会を開催しました。

11月8日(土)に、宮前市民館第4会議室にて、11月度定例委員会を開催しました。

◆自治会役員候補の選出について
次期役員立候補の選出活動が始まります。
回覧にて募集チラシを回しますので、内容をお読みいただき、11/29(土)までに班長さん宛に推薦書または立候補アンケート用紙を提出ください(班長さんは12/3までに役員宅に投函ください)。
募集内容・応募方法についてはYoutubeでも紹介しています。

本記事の一番下からもご覧いただけます。

◆防犯カメラ進捗状況

今後警察署と管理方法等について打ち合わせを行い、2月頃には運用開始予定です。
内容が正式に決定後、状況報告を回覧します。

◆リチウムイオン電池収集日変更について

リチウムイオン電池等※のごみは月2回の小物金属で出すようにお願いします。(11月からすでに実施中)近年、普通ごみに混入されたリチウムイオン電池等による火災が多発しています。安全のため、分別に御協力をお願いします。
※リチウムイオン電池等...家庭で使った充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー、ニッケル電池、ニカド電池が対象です)。
※モバイルファンや電動歯ブラシなど、電池が本体から取り外せないものも対象です。


◆避難所開設訓練参加のお願い(こちらのイベントは終了しました)
委員会当日の2025年11月8日(土)13:30〜15:30に、花の台町内会と共同で「第18回 避難所開設訓練」を実施いたしました。班長さんへの参加を呼びかけました。
なお、自治会所有の第四公園にある自治会倉庫は12月に新調され、清掃用倉庫から防災用倉庫に切り替わります。

◆子ども会ハロウィン行事の報告
当日はあいにくの雨でこども文化センターでの開催となりましたが、たくさんの子供たちに参加いただけました(詳細の報告はこちら)。

◆我が家の防犯勉強会について
11/21 14時~15時、宮前市民館4階第3会議室にて、特殊詐欺をテーマとした防犯勉強会を行います。警察の方にお越しいただき、特殊詐欺について講義をしていただく予定です。実話も交えてお伝えしますので、ぜひご参加ください。詳細はこちらのチラシをご覧ください。

◆親睦行事 みんなのふれあい文化祭について
1/31と2/1に毎年恒例で行われます。マニアックなもの、万人受けしないものでも大歓迎、趣味の作品など自由に応募いただけますと幸いです。詳細は全戸配布の自治会だよりをご覧ください。自治会だよりはこちら

◆宮崎 6 丁目自治会的 ”オープンキャンパス”開催について
自治会では、役員会、委員会を実際にご見学・体験いただけるイベントを開催します。
「自治会役員って、日頃どんな活動をしているんだろう?」と気になる方々、この機会にどうぞ足をお運びください。詳細はこちらのチラシをご覧ください。

◆宮崎6丁目親睦会のお知らせ

宮崎6丁目では12/5に自治会の皆様と、近隣の居酒屋にて親睦会を行いたいと思います。ぜひお気軽にご参加ください。詳細はこちらのチラシをご覧ください。


次回の会議予定: 12月6日(土) 10:30~ 市民館4階第4会議室

となります。重要な議題も多くありますので、班長さんはご出席くださいますようお願いします。出席できない場合は必ずご連絡をいただきますようお願いします。

宮崎6丁目自治会

宮崎6丁目自治会のホームページです。 〜顔の見える自治会 安心・安全の宮崎6丁目〜